介護老人保健施設(老健)で働く老健看護師と一般的な病院で働く看護師の大きな違いは看護対象の違いです。
一般的な病院には様々な年代の患者さんが集まると思いますが、介護老人保健施設は高齢者が対象になります。
主な役割は、自宅復帰を目指す施設利用者さんのリハビリサポートです。
今回の記事では、老健看護師の仕事内容やメリット・デメリットをご紹介していきます。
看護師には様々な働き方があることを知っておき、今後の転職活動に役立てましょう!
目次
老健看護師とは?
介護施設で働く看護師というとイメージがわき辛いでしょうが、高齢者が増えていることも相まって、介護施設での看護師の需要も高まっています。
介護老人保健施設(老健)で働く看護師を「老健看護師」と呼ぶんですね。
ここから老健看護師の主な仕事内容を紹介していきます!
そもそも介護老人保健施設ってなに?
要介護が必要な高齢者にリハビリなどを提供し、在宅復帰を目指すための生活施設です。入居中は、介護や機能訓練のほか、日常生活の世話などを受けられますが、自宅に戻ることを前提としている施設です。医師の常勤が義務付けられており、看護師も24時間体制で常駐しています。リハビリが主な目的なので、理学療法士などのリハビリ職が他の介護施設と比べて多いのも特徴です(公益社団法人日本理学療法士協会「統計情報 会員の分布」より)
このように施設に入所している高齢者が日常生活に復帰できるように、健康管理や、生活・リハビリのサポートがメインの仕事になります。
介護老人保健施設には、理学療法士や作業療法士、栄養士や介護士等と様々な専門家がいますが、これらの方たちと連携を行いながら、老健看護師は看護のそうめんから入居者をサポートしていくことが求められます。
- 施設全体の安全な環境の確保
- インフルエンザ発生の予防、蔓延の防止
- 感染性胃腸炎など感染症発生の予防、蔓延の防止
- 感染症を発症した入居者の管理
- 薬の管理(投薬・服薬管理)
- バイタルチェック
- 吸引、呼吸器、褥瘡、睡眠ケア
- 他職種との連携を図るマネジメント
- 具体的な仕事内容の例
また老健看護師にはコミュニケーション能力をとても重要視する傾向があります。というのも前述のとおり、老健看護師は仕事の性質上、様々な職種の人と連携をとらなければいけませんし、入居者に寄り添う仕事ですので高齢者に対してのコミュニケーションもとても重要になります。
介護老人保健施設で働くメリット
残業が比較的少ない
病院では緊急の患者さんの対応などで定時を過ぎてしまったりすることが多いですが、介護老人保健施設では入居者に対して緊急対応が必要な場合は多くはないので比較的残業が少ない傾向にあります。
どんどんニーズが高まっていくポジションである
日本の状況的にも今後もどんどん高齢者は増えていくでしょう。介護業界・介護施設の需要はどんどん高まっていきますので、市場価値の高い人材になれるでしょう。
また介護の現場で働く経験は、病院勤務に戻るときがあっても高い評価を得られるとキャリアになります。
体力仕事が比較的少ない
介護施設では入居者のケアは主に介護士が担当します。そのため老健看護師は体力仕事が比較的少なくなります。病院勤務では常に体力仕事がついて回ることを考えると、老健看護師はブランク看護師やママ看護師には安心して働ける働き方だといえるでしょう。
判断力が身につく
施設によっては常勤の医師がいない場合もあります。ですので医療的な判断を看護師が行うこともあります。もちろん医師がいるときに急変に備えて指示をもらっておく場合が多いですが、介護施設は性質上医療従事者が少ない傾向があるので、毎回そうできるとか限りません。医師が常駐している病院では得られない経験といえるでしょう。
介護老人保健施設で働くデメリット
プレッシャーが大きい
メリットでも紹介しましたが、病院では医師の判断を仰ぐ場面でも、状況によっては看護師自身が判断を行わなければなりません。医療判断を任されることがプレッシャーになる人もいるようです。
医療スキルが低下する恐れがある
性質の違いから、介護施設で行う医療処置は、病院に比べて基礎的なものが中心になります。そのため今まで身につけてきた医療スキルが低下指定舞う可能性があります。
高齢者とのコミュニケーションの不安
対象のほとんどが高齢者になります。高齢者とのコミュニケーションに自身があった人でも入職してから考えていたものとのギャップを感じる人もいるようです。さらに障害や痴呆をかかえている高齢者もいますので、コミュニケーションと併せて観察力も必要になってきます。
他の職種の人との人間関係
介護と看護、似ているようでやはり違います。違うからこそ老健看護師に需要が生まれるのですが、人間関係となるとまた違った問題になってきます。
今までの仕事で培ってきた知識や経験が違うため、業務内で意見が食い違う場面もあるようです。
おまけ
特養と老健の違いとは?
よく混同されるので、特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設(老健)の違いを解説しておきます。
簡単な違いとしては、「利用者の看取りまでサポートする施設が特養」「利用者のリハビリをサポートする施設が老健」となります。
特別養護老人ホーム(特養)は要介護度の高い患者が多く看取り件数が多く、老健は在宅復帰をサポートする施設なので、利用者の在宅復帰が目的です。
特養は利用者が終身利用なので入れ替わりが少なく、老健は原則3ヶ月で退所です。
看護師の仕事内容は、どちらも利用者のバイタルチェックや服薬管理などの健康管理がメインです。
利用者の介護必要度の違いから特養は身体介護がメイン、老健はリハビリがメインとなります。
まとめ
今回の記事では老健看護師の仕事内容、メリット、デメリットを解説しました。
病院やクリニックだけが看護師の働き方ではないことを理解したと思います。
介護施設で働く選択肢も踏まえて、今後の転職活動を行ってみてはいかがでしょう。